![]()

こちらのオプション検査は、健康診断 Aコース、健康診断 Bコース、脳ドックのオプション(追加)検査です。
■ 消化管検査
| 項 目 | 円/税別 | 円/税込 |
| ピロリ菌呼気テスト | 4,000 | 4,400 |
■ エコー検査
| 項 目 | 円/税別 | 円/税込 |
| 腹部エコー(肝臓・胆嚢・腎臓・脾臓・膀胱) | 5,500 | 6,050 |
| 心エコー(パルスドップラー法) | 10,500 | 11,550 |
■ CT検査
| 項 目 | 円/税別 | 円/税込 |
| CT(頭部) | 9,000 | 9,900 |
| CT(全腹部) | 11,000 | 12,100 |
| CT(胸部) | 9,000 | 9,900 |
| CT(胸部)・喀痰細胞診(3日間) | 15,000 | 16,500 |
| 頭部CT(単純・造影・3D・パフュージョン) | 35,000 | 38,500 |
■ MRI検査
| 項 目 | 円/税別 | 円/税込 |
| 頭部MRI+頭部MRA(脳ドック以外のコースに追加) | 18,000 | 19,800 |
| 骨盤内臓器MRI | 19,000 | 20,900 |
| 頚椎MRI | 13,000 | 14,300 |
| 腰椎MRI | 13,000 | 14,300 |
■ 血液検査
| 項 目 | 円/税別 | 円/税込 |
| 貧血検査 | 3,000 | 3,300 |
| 感染症(CRP・HIV抗体・梅毒) | 2,500 | 2,750 |
| 梅毒検査 | 1,600 | 1,760 |
| 血液型検査(ABO・Rh) | 1,000 | 1,100 |
| C型肝炎ウイルス抗体 | 1,600 | 1,760 |
| HIV抗体 | 1,400 | 1,540 |
■ 腫瘍マーカー疾患別検査
体内にがん細胞ができると血液の中に特殊物質が分泌されます。
この特殊物質を探し出すことによりがんの診断に役立てようとする検査です。
| 項 目 | 円/税別 | 円/税込 |
| 肺がん腫瘍マーカー(SCC・CYFRA・CEA) | 4,500 | 4,950 |
| 肝臓がん腫瘍マーカー(AFP) | 2,000 | 2,200 |
| 膵臓がん腫瘍マーカー(CA19-9・エラスターゼ1) | 3,500 | 3,850 |
| 胆嚢がん腫瘍マーカー(CA19-9) | 2,000 | 2,200 |
| 乳がん腫瘍マーカー(CEA・CA15-3) | 3,500 | 3,850 |
| 胃がん腫瘍マーカー(CEA・CA19-9) | 3,500 | 3,850 |
| 腫瘍マーカーセット 消化器系・前立腺がん(男性) (CEA・CA19-9・SCC・PSA) |
5,500 | 6,050 |
| 腫瘍マーカーセット 消化器系・卵巣がん(女性) (CEA・CA19-9・SCC・CA125) |
5,500 | 6,050 |
腫瘍マーカーは正常細胞でも腫瘍細胞でも作り出されます。 その陽性率は約8割である為、腫瘍マーカー値が高いからといって悪性腫瘍とは言い切れませんし、またその逆に腫瘍マーカー値が低いからといって必ずしも悪性腫瘍がないとも言い切れません。 あくまでも診断の判断材料の一つです。腫瘍マーカーでの結果とその他の検査結果とを合わせることで早期発見につながります。
この血液検査は、それぞれの病気の可能性を示唆するもので、診断や確定が出来るものではありません。 結果にかかわらず、ご心配な場合は受診をお勧めします。
■ その他検査
| 項 目 | 円/税別 | 円/税込 |
| 喀痰細胞診検査(3日間) | 7,000 | 7,700 |
| 骨密度検査(DEXA法) | 2,100 | 2,310 |
| 眼底検査(両目) | 1,500 | 1,650 |
| 動脈硬化検査 | 3,000 | 3,300 |
| 脳波 | 8,000 | 8,800 |